障がい者採用のエントリー
受付をしています

-
ブルボンではダイバーシティを推進して誰もが働きやすい環境を目指しています。
興味のある方は、まずはご相談ください。
「ブルボンのダイバーシティ推進に関する方針」
性別や年齢、国籍、自身や家族の状況、これまでの経験など、多様な背景をもつ社員が一緒に仕事をしています。こうした中で、一人ひとりがそれぞれの持ち味や個性を認め合い、能力を最大限生かし合う工夫や取組みを続けていくことで、業務の効率化や生産性の向上ならびに新たな商品やサービス・付加価値の創造を促し、さらには組織と個人の成果の最大化につながると考えています。
先輩社員
障がい者 採用
工場製造職 S.Mさん(聴覚障がい)
私の仕事内容は、生産ラインに流れてきた生地を見極めて規格外品を選別する作業です。また、生地を整列したり修正したりしています。その日によって担当する商品や働くメンバーが変わることもありますが、前もって自分の障がいについて伝えることで、肩をたたいて知らせてもらったり、マスクを外して教えてもらうなどのフォローによって業務が出来ています。
食品を扱う会社なのでマスクは必需品ですが、工場内には多くの障がい者の方が働いていますので障がい者を理解している人が多く、生産ラインから少し離れてマスクを外して会話してくれたり、身振りや筆談で対応してくれたりと親切な方ばかりです。
苦労したこと
ちょっとしたトラブルで持ち場が忙しくなる時でも生産ラインは動き続けていますので、その時に規格外品を見逃さないように周りのメンバーと協力し合いながら乗り越えました。大変な作業の中、仲間と頑張った喜びは格別でした。
会社の雰囲気や
働きやすさ
衛生面もそうですが、設備も常にきれいにされていて働きやすいです。障がい者への理解もあるので、何かあった時にフォローしてくれます。
また、生産ラインで包装資材の交換が必要な時やエラーが起きた時に、ブザー音だけでなくランプが点滅して知らせる仕組みになっており、情報を目視でき助かっています。連絡事項に関しても掲示板やサイネージ電子掲示板を通して周知されるのでわかりやすいです。
入社から配属
入社当時は自宅から会社までの通勤距離が遠かったこともあり、しばらくの間は時短勤務の配慮をしてもらいました。通勤方法は、公共交通機関から徐々に自家用車に切り替えましたが仕事をする環境に慣れるまでの時期でもあり、とてもありがたかったと感じています。
嬉しかったこと
職場ではたくさんの方からやさしく接していただいていました。中でも上司となるSさんは手話を学び、よりコミュニケーションを図れるようにしてくれたことがとても嬉しかったです。自分もいつかこのような方のようになりたいと今は頑張っています。
募集要項
- 雇用内容
- 正社員
- 雇用期間
- 定めなし
- 試用期間
- 3ヶ月
- 募集職種
-
転勤なし
【本社】
・製品開発/研究職
・生産管理/製造監査職
・経理会計職
・システム開発職
【本社または各工場】
・製造職
・事務職
転勤あり
- 勤務地
- 【本社】
新潟県柏崎市駅前1-3-1
【工場】
新潟県内8工場、山形県内1工場
※希望考慮します
(上越工場、柏崎工場、長岡工場、新潟南工場、新潟工場、五泉工場、新発田工場、村上工場、鶴岡工場)
【営業職 営業拠点】
全国60拠点
【業務職 物流拠点】
全国5拠点(新潟、埼玉、名古屋、大阪、福岡)
- 給与
- 【新卒】
通常業務が可能と判断した場合、新卒情報ページ同額(下記)
技術系、事務系
修士了/大卒 212,000円
短大/高専/専門学校卒 185,000円
※2021年4月入社実績
製造系
修士了/大卒 182,000円
短大/高専/専門学校 178,000円
高卒 171,000円
※2021年4月入社実績
【中途】
相談に応じて決定します。
その他別途手当(職種により異なる)あり。既卒は上記に準ずる。
- 諸手当
- 通勤、住宅、家族、勤務地、セールス手当、資格、単身赴任など
- 昇給
- 年1回(4月)
- 賞与
- 年2回(6月、12月)
- 休日・休暇
-
年間休日120日(2021年度)
休日:日曜・祝日・土曜日(年5日程度出勤あり)、年末年始、夏季
休暇:年次有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、その他休暇(結婚、忌引、転勤、看護、永年勤続特別、疾病、配偶者出産、介護休業支援、ドナー、生理、ボランティア、介護)
休業:育児休業(3年間まで)、介護休業(1年まで)
など
- 福利厚生・社内制度
- ◆健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、介護保険
◆各種団体保険(生命保険、損害保険、がん保険、自動車保険、自転車保険など)
◆退職金制度、確定拠出年金制度、財形貯蓄制度、従業員持株会制度
◆育児・介護による短時間勤務制度及び時差出勤制度、妊産婦の検診時間有給制度
◆在宅勤務制度
◆慶弔見舞金制度
◆永年勤続表彰制度、各種表彰制度、資格取得支援制度
◆借上寮:独身者。物件選択不可。家賃6,600円/月。光熱費等自己負担。
借上社宅:
世帯主。物件選択可。基本使用料+物件により追加負担あり。
光熱費等自己負担。
住宅(寮・社宅)更新料全額補助
◆営業職通信携帯端末(iphone)貸与
◆指定フィットネスジム従業員優待価格制度、指定英会話講座従業員優待価格制度
◆食事支援(本社・工場)
従業員優待価格弁当注文(1食300円~400円)、選べるヘルシー弁当
◆インフルエンザ予防接種本社・工場集団接種、予防接種費用補助制度
◆サークル活動(本社・工場)、レクリエーション活動(本社・工場)
- 勤務時間
- 【本社/各工場】 8:00~17:00/8:30〜17:30
【全国の営業拠点】 9:00~18:00
※勤務時間は事業所によって異なる。
- 応募資格
- 【応募者全員対象】
障がい者手帳をお持ちの方
普通自動車運転免許をお持ちの方(AT限定可)
【製造職・事務職】
高校以上卒業・卒業見込みの方
【その他の職種】
高専・専門学校以上卒業・卒業見込みの方
- 雇用実績
- 上肢、下肢、聴覚、心臓、腎臓、精神、発達
応募・選考
- 書類送付
- 下記住所まで履歴書·障がい者手帳 (写し) をご郵送ください。
履歴書の記入について
※自筆、顔写真付きでご記入ください。
※備考欄に記入:募集職種から希望職種をご記入ください。
※備考欄に記入:勤務地の希望がある場合はご記入ください。
【新卒】
・学校指定の履歴書をご使用ください。
【中途】
・職務経歴書も同封お願いします。
〒945-8611 新潟県柏崎市駅前1-3-1
株式会社ブルボン 人事企画部 障がい者採用担当宛
相談窓口: jinji-saiyou-23@bourbon.co.jp
応募者専用アドレスです。営業メールはご遠慮ください。
- 選考
- 【STEP 1】 書類選考
↓ 【STEP 2】 一次面接
↓ 【STEP 3】 二次面接、適性検査
↓ 【STEP 4】 最終面接
※面接にてお聞きした内容によって、変更や別途面談等の実施がございます。